入れ歯
目次
失った歯はもう二度と元通りにはなりません。その場合、インプラントや入れ歯などの治療法がございます。
当院の入れ歯治療では、入れ歯を入れている違和感なし、また硬い物が食べれる画期的な入れ歯ミラクルデンチャーを導入しております。
入れ歯のメリット
取り外しが可能
入れ歯は取り外すことができますので、洗浄がしやすいのが魅力の1つです。
お口の中の環境を清潔に保つことができます。
治療期間が短い
インプラント等と比べると治療期間が短いのが特徴です。
治療費用を抑えることができる
インプラント等と比べると費用を抑えることができます。
保険内でできる入れ歯もございますので、是非ご相談ください。
歯を削らない
ブリッジを入れるとなると失った歯の両隣りの歯を削らなくてはなりません。入れ歯の治療でも削らなくてはいけない場合もございますが、ブリッジと比べると削る範囲は狭く、ほとんどは全く削ずらずに治療を行うことができます。
外科手術がない
インプラントを入れるとなると外科手術が必要ですが、入れ歯は外科手術は必要ないので、
患者様への負担が少ない治療です。
入れ歯の種類
総入れ歯
総入れ歯とは全ての歯を失った際に入れる入れ歯になります。
入れ歯は歯の部分と歯を支える床の部分でできております。床の部分はプラスチックでできておりますが、保険適用外で金属で作ることも出来ます。金属はプラスチックよりも薄くて軽いので違和感も感じにくく、強度も強いのが特徴です。また、食べ物を食べる際も熱さや冷たさを感じることができるので、美味しく食事をすることができます。
メリット
- しっかり発音できる
- 良く噛んで食べることができる
- 見た目が自然
デメリット
- 入れ歯を頻繁に取り外して洗浄しないと、入れ歯に汚れがついたままになり口臭の原因になる
- ズレたり、合わないと痛みを感じることもある
- 入れ歯には寿命があり、その際は作り直さなくてはいけない
部分入れ歯
部分入れ歯は歯が1本でも残っている際には入れることができる入れ歯です。
金属製のバネを残っている歯に引っ掛けて、入れ歯を固定させます。保険適用内での治療を希望される際には金属製のバネですが、保険適用外ですと金属製ではないバネもございます。
ミラクルデンチャー
部分入れ歯を入れていて、全然噛めない、痛い、違和感を感じる、そんな経験はありませんか?
そこでお勧めさせていただくのがミラクルデンチャーです。ミラクルデンチャーは大阪の中川瑛雄先生が開発した従来の入れ歯とは全く違う発想で制作する入れ歯です。違和感がない、硬い物を食べることができるので従来の入れ歯での悩みを解決します。当院はミラクルデンチャー(ミラクル・フィット)の提携医院ですので、お気軽にご相談ください。
ミラクルデンチャーの魅力
良く噛んで食べることができる
従来の入れ歯だと硬い物を満足に噛むことができませんでしたが、ミラクルデンチャーでは硬い物を十分に噛んで食べれるようになります。また、上顎部分がくり抜かれているので味や熱さをを感じることができます。
軽く感じ、入れ歯を入れている違和感が少ない
自分の歯と錯覚するくらいに軽く、入れ歯を入れている違和感が少ないのが特徴です。
入れ歯だと気づかれにくい
従来の金属バネとは異なり、入れ歯だと気づかれにくい入れ歯です。
残っている歯を保護する
残っている歯を保護する役割もございます。
ミラクルデンチャーの注意点
入れ歯の表面にはバイキンが付きやすく、繁殖すると口臭の原因となるため、日々のお手入れが大切です。当院では入れ歯のお手入れ方法や定期検診でのメインテナンスを分かりやすく説明させていただきますのでご安心ください。
ミラクルデンチャーをお勧めしたい方
- 今使っている入れ歯が噛めなくて困っている方
- 入れ歯を入れると痛い、話しにくい方
- 今の入れ歯をはめるのに、不自由していたり違和感がある方
- 何回も入れ歯を作り直すが満足できない方
- 入れ歯に不満や不安がある方
院長より
本当は一度で上下の入れ歯を製作した方がいいのですが、Tさんは80歳を超えてもスイミングスクールへ通っています。
過去に作った入れ歯に不満がありました。
ミラクルデンチャーの評判を聞いて、説明もしないのにミラクルデンチャーを作って欲しいと言ってきました。
評判通りの入れ歯を作らないとと思い緊張しました。
結果どうなったかというと、他の方たちは泳ぐ時入れ歯を外して泳いでいるのだが、ミラクルデンチャーは外れないので、装着したままバタフライで泳いでいるとのこと。
そうしたら、上の入れ歯もミラクルデンチャーにして欲しいとの希望。
私はためされたのですね。
これも期待に応えなくてはいけません。
ゴールデンウィークに北海道に行くとのこと。
おいしいものをおいしく食べられなくてはいけません。
ギリギリでゴールデンウィーク前に完成しました。
そのまま北海道に行きました。
本来なら1週間くらい使ってもらい、微調整をしたかったのですが、旅行から帰ってきて調整に。
よくしゃべれて、よく噛めて。
全く問題はなかったそうです。
でもこれで終わりではありません。
残った歯のケアーをしていかなくてはいけません。
入れ歯をしている人は歯を抜いているわけですから、今の歯ブラシの仕方が上手なわけではないのです。
そこを放置してしまうと、いずれ大きな入れ歯に作り直すことになります。
終わった後のケアは絶対大事なんです。
院長ブログより「フランスパンが噛める入れ歯」
80歳になるKさんは7本分のブリッジを入れていたけど、
この間外れてしまい根の状態も良くなかったので
取り外しのできる入れ歯を勧めた。
本人は自分の口に入れ歯が入るということに
かなりショックを受けたようだ。
入れ歯という響きも良くないのだが、
入れ歯を使っている友人の話から
かなり不自由するものだと先入観を持っているのだ。
そこで、噛める入れ歯、
ミラクルデンチャーを勧めた。
この入れ歯のいいところは、針金を使わないので
一般の人には入れ歯であることがわからないことだ。
それにしっかりと装着できるのでよく噛めるのだ。
完成して、装着していただき
使い始めて1週間後の感想を聞いた。
痛いところは全く無いとのこと、
他には口角が上がり、笑顔もよくなって若く見えるとのこと、
実際に若々しくなったように感じた。
そしてフランスパンを齧ることができたとおっしゃっていた。
ミラクルデンチャーでしかこれはできないだろう。
(狭山木馬歯科院長ブログより)