メニュー

小児矯正

目次

  1. 小児矯正について
  2. 小児矯正のメリット
  3. 小児矯正の流れ
  4. 反対咬合
  5. 狭山木馬歯科の小児矯正

 

「乳歯の時に矯正を行っても、どうせ永久歯が生えてくるから」とお思いではありませんか?
乳歯の歯並びが悪いとむし歯のリスクが高まり、将来生えてくる永久歯にも大きく影響してきます。

小児矯正について

小児矯正とは、乳歯が残っているまたは永久歯が生え揃ってすぐの段階で行うお子様を対象にした矯正治療になります。顎の発達期である小中学生の頃に歯並びが悪いままでいますと、顎の成長に悪影響を及ぼします。また、歯並びが悪いと歯磨きの際に細部まで歯ブラシが届かず、むし歯になるリスクが高くなります。矯正が終了した歯並びは審美的に優れているばかりでなく、将来的に見てもむし歯にも歯槽膿漏にもなりにくいということは科学的にも立証されております。それは、お子様にとっても一生の財産といえるでしょう。乳歯は永久歯が正しく生えるために重要な役割も果たしますので、歯並びを整えむし歯予防をすることが大切です。

乳歯が生え揃う目安である3歳児検診で反対咬合(受け口)と言われたら、永久歯に生え変わる前に治療することをお勧めします。

当院では乳歯時にマウスピースを開始し、永久歯になる前には矯正を終わらせることを目標にしております。お子様の歯並びが気になったら是非一度、狭山木馬歯科に御連絡下さい。

小児矯正のメリット

永久歯が正しい位置に生えてくる

乳歯は永久歯が正しく生えるための重要な役割も果たします。乳歯の時から矯正を行うことにより、永久歯が正しい位置に生えてくるので、将来きれいな歯並びになります。

むし歯や歯周病予防

歯並びが悪いと、歯ブラシが届かない部分がでてしまいます。歯並びを整えることにより、磨き残しを減らすことができるのでむし歯や歯周病予防につながります。乳歯はいずれ抜けてしまう歯ですが、発育や将来生えてくる永久歯に大きく影響しますのでむし歯にならないことが大切です。

発音の改善

歯と歯の間に隙間があったり、下の歯の方が前にでていると空気がもれやすくなり、また舌を動かしづらくなるため、会話の際に上手く発音することが難しくなります。子供のうちから歯並びを整えることで会話の際の発音を改善することができます。

見た目

歯並びを整えると食べ物をバランスよく噛む事が出来るため、左右で顔の筋肉にかかる負担が均等になり、顔の歪みが起こりにくくなります。また、顎は子供の時に発達します。小児矯正を行うことにより顎がバランスよく発達するので、将来左右バランスのよい顔になりやすくなります。

抜歯の可能性を減らす

大人になってから矯正を行うと、バランスを良くするために抜歯をしななければいけない場合もあります。しかし、小児矯正を行うことにより、永久歯が生えてくるスペースも考慮して、計画的に整えるため、将来歯並びを整えるために抜歯する必要がなくなるのです。

小児矯正の治療の流れ

精密検査、カウンセリング

初診時には精密検査を行った後に、カウンセリングを行い治療方針を決めます。

治療

3D装置という、外から見えず痛くない器具を装着して歯並びのためのスペース作りを開始します。

マウスピースの装着

永久歯が生え揃ったらインビザラインファーストという本格的な矯正装置を入れてきれいな歯並びの完成を目指します。

反対咬合

通常は咬み合わせたときに上の歯の方が下の歯より前に出ている状態になります。しかし、反対咬合だと下の歯の方が上の歯より前に出ている状態で顎が出てしまいます。しゃくれたように見えてしまうので見た目の悪さはもちろんのこと、その他にもむし歯や歯周病、顎関節症、発音が不明瞭など悪影響を及ぼします。

狭山木馬歯科の小児矯正

ムーシールド

ムーシールドとは乳歯列期の反対咬合の治療器具です。3歳児検診で受け口を指摘されたり、保育園、幼稚園の歯科検診で反対咬合の診断を受けたお子様に朗報です。将来、受け口、下アゴの突出を心配な親御様、幼児期にムーシールドという器具にて反対咬合を改善することができるのです。

使用法はいたって簡単、夜、お子様がハミガキを終えムーシールドを装着して就寝していただくだけです。早ければ2,3ヶ月、最長でも1年以内に効果が出てくることでしょう。

受け口、反対咬合は遺伝するものだから放っておこう、大人になってから治せばいいやとあきらめていた親御様、是非一度木馬歯科に御連絡ください、お待ちしております。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME